【口金】 アメ玉口金 22cm/角型(アンティークゴールド)
【生産】日本製
【価格】
当ショップでの販売価格 1038円 (税抜き)
【サイズ】
ヨコ×タテ(ひねり部分含まず)
約22cm×9.5cm
【商品説明】
当ショップオリジナルの限定口金です☆
大きな「つまみ」が特徴です☆
長財布って「横に長い」ですよね。
普通サイズの「つまみ」だと小さく見えてしまい、全体のバランスがちょっと…って思いました。
なので、「大きな玉」にしてみたらバランスがとても良くなって、
可愛らしさも加えることができました♪♪
もちろん、開け閉めの利便性もアップです!
大きさがちょうど「アメ玉」くらいなので、親しみも込めて「アメ玉口金」と命名!!
みなさんにも「アメ玉口金」とか「アメちゃん口金」って呼んでもらいたいです☆☆
この口金が購入できるのは当ショップだけ☆☆
とても珍しく、レア度の高いアイテムです!
かわいらしい口金ですので、ぜひ使ってみてくださいね♪
【口金の説明】

長財布にピッタリの22cmサイズ!

横カン付きなのでチャームやキーホルダーなどでアレンジできます☆
※画像の色が飛んじゃってます。。すみません。。

人気のアンティークゴールドです☆
レトロ感と重厚感があり、いろんな生地に合わせやすいのも特徴です♪
※デジカメの調子が悪く、色が薄く映ってしまいました。。
実物はもっと濃い色です。

横が約22cm、縦も9.5cm!一般的な口金より少し長いです☆
ココに「こだわり」と「秘訣」があります♪
【カラーバリエーション】

ゴールド、シルバー、ブラック、アンティークゴールドの4種類をご用意!
⇒
22cm/角型口金(アメ玉)の一覧はコチラ
【こんな"がま口"が作れます♪(1)】
・がま口長財布
大人気の長財布です!
アメ玉口金で作ると存在感があり、バランスがとても良いですね♪
お札、小銭、カードなど整理された状態で収納できます☆
見た目も機能性も充実した「楽しい」がま口財布です!
この口金に対応する型紙&レシピはコチラから
⇒
がま口長財布の型紙&作り方レシピ
【こんな"がま口"が作れます♪(2)】
・がま口御朱印帳バッグ
御朱印帳を「神社用」と「お寺用」の2冊入れることができるバッグです☆
大きく開き、出し入れが楽チン♪
自分だけのオシャレな御朱印帳バッグが作れます!
この口金に対応する型紙&レシピはコチラから
⇒
がま口御朱印帳バッグ(2冊収納)の型紙&レシピ
【紙紐(かみひも)】
一緒に紙紐もいかがですか?
ご使用される生地の厚さによって紙紐の太さを調整した方が、口金から生地がはずれにくくなります。
この口金は10号と15号の紙紐をオススメします。
⇒
10号の紙紐はコチラ!
⇒
15号の紙紐はコチラ!
【一般的な口金との比較】
ハマラボでは口金のサイズにも「ごだわり」がございます。
この長財布用の口金も注目して欲しい特徴がありますので、
一般的な口金と比較してご紹介します☆
わかり易いように、色で区別してます。
・一般的な長財布用口金→シルバー
・ハマラボの長財布用口金→アンティークゴールド
【特徴1】

一般的な口金より縦と横を約0.5cm長くしております。
サイズに「ゆとり」を加えることで、カードポケットや収納ポケットに余裕が生まれ、
出し入れがスムーズになります☆
利便性(使い勝手)が良くなっております♪
【特徴2】

横にカンが付いてます☆
チャームやアクセサリーをアレンジできます♪
【特徴3】

フレームが少し太くなってます☆
【特徴4】

ということは、溝の幅も大きくなってます!
ジャバラは生地が重なります。
溝が狭いと紙ひもを入れたときに生地が引っ張られるような感じになり、
全体のバランスが崩れる恐れがあるのです。
そうならない為に、従来よりも幅を大きくしております♪
【特徴5】

もちろん、フレーム幅も少し広くしております♪
重厚感が生まれて、作品全体の価値が上がります☆
さらに、丈夫なアイテムにもなります!
このように、ちょっとしたことですが、細かいところまで「こだわり」ました!
ハマラボらしさを表現したかったからです♪
私自身が日々がま口作品を作っていて、「こうならいいな」と感じた部分を
実現できました☆
作りやすさはもちろん、使いやすさも考慮しております☆
ぜひ、「こだわり」の口金で長財布を作ってみてくださいね♪♪
【問い合わせ】
この商品について、「他の色はないの?」「ここはどうなっているの?」「売切れだけど同じのはないの?」など、
知りたいことや不明点がありましたら、いつでもご連絡・お問い合わせください♪
商品名、または型番を明記の上、ページ上部の「お問い合わせ」か下記のアドレスまでお願いします
連絡先:shop@hama-labo.shop-pro.jp